Home ≫ 楽器

楽器

読み方:がっき

楽器とは、音楽を演奏するために用いる器具の事で、打楽器・弦楽器・管楽器・鍵盤楽器などに分けられます。

日本の伝統音楽では、邦楽器全般を鳴物〔なりもの〕と称し、太鼓などの打楽器を打物〔うちもの〕・筝・琵琶などの弦楽器を弾物〔ひきもの〕・尺八や篠笛などの管楽器を吹物〔ふきもの〕と呼びます。

現在、邦楽器と呼ばれている日本の伝統的な楽器のほとんどは、大陸から伝わり、日本の伝統芸能の発展と共に発達してきたものです。

日本文化いろは事典では、楽器・演奏を 「い」特徴、「ろ」起源・歴史、「は」素材・奏法など、という内容でご紹介しています。

■参考文献・ウェブサイト


おすすめ本


トップページへ当サイトについてサイトマップ(キーワード一覧)個人情報の取扱についてお問合せ

Valid CSS! Valid XHTML 1.1!