Home ≫ 日本画
日本画
日本画とは、伝統的な日本の画法を用いて描かれた絵画のことです。日本画に対し、西洋の画法を用いて描かれた絵を洋画と呼びます。
日本画は日本文化の発達とともに様々な発展を遂げてきました。チラシやポスターなど、江戸時代の風俗を表した浮世絵、日本の四季の素晴らしさを花々と鳥達で表現した花鳥画・・・。日本画からは、日本人のその時代時代の風俗や心情が見てとれます。
日本文化いろは事典では「い」に意味や目的、特徴を、「ろ」に描かれ受け継がれてきた歴史を、「は」にその描画方法を紹介しています。
日本画の解説やイベント情報、リンク集などが掲載されています。(当サイトにもリンクして頂いています)
日本画の材料や描き方を紹介したサイトです。英訳対応。
日本を代表する美術展覧会、「日本美術展覧会(日展)」の公式サイトです。
全国の博物館と美術館を検索できるサイトです。
全国の博物館・美術館のリンク集です。
様々な絵の描き方を紹介しているサイトです。
榊原悟 角川書店 2004
絵にはこんな秘密があったのか! 鑑賞のための手掛かりを一挙公開。「もの」としての日本絵画はさまざまな情報を含んでいます。
辻惟雄 小林忠 河野元昭 小学館 2005
高松塚古墳壁画から歌川広重の浮世絵版画まで、古代から江戸時代後期にまで至る、1100年以上の長い日本絵画の歴史のなかからエッセンスを網羅、1冊にまとめた画集です。
前田恭二 新潮社 2003
誰が描いた作品かはわからないけど絵は知っている、そんな日本絵画の巨匠11人の作品とその画業をまとめる。室町〜江戸時代の作品を浮世絵も含めて紹介した日本美術の入門書。
赤瀬川原平 光文社 1993
日本画の"風情"を味わう快適なルートを教えてくれる本。雪舟から北斎、広重まで、日本画の世界を案内する。