Home年中行事 ≫ 父の日

父の日

読み方:ちちのひ
同義語:Father's day
関連語:母の日

父の日のイメージ画像

5月の母の日に対し、6月の第3日曜日が「父親への尊敬と感謝の気持ちを伝える日」として父の日に制定されました。

意味・目的父親に感謝する日

「父の日」は日頃一生懸命働いている父親に感謝し、プレゼントやメッセージカードを贈る日です。米国の家庭では白いバラを贈ります。現在日本では「日本ファーザーズ・デイ委員会」が中心となり、毎年様々なキャンペーンを行っています。

起源・歴史父への尊敬と感謝

父の日は「母の日があるのに父の日が無いとは・・」と、男女同権の立場から、1910年にアメリカ、ワシントン州のジョン・ブルース・ドット夫人が始めました。ドット夫人は、母を亡くして男手一つで育ててくれた父に感謝しようとパーティーを開きました。その日が現在の父の日にあたると言われています。パーティーの後、ドット夫人は「父への尊敬と感謝」の意味をこめて、 亡父の墓に白いバラを捧げました。そこから父の日のシンボルフラワーは「白いバラ」になったと言われています。24年後の1934年には、ニューヨークで「全米父の日委員会」が結成され、全米に父の日が浸透しました。 1972年、父の日はアメリカで公式に祝日となりました。
日本には、1955年頃に導入され全国に広がりました。

行事無事を願う「黄色いリボン」

日本では日本ファーザーズ・デイ委員会がさまざまなキャンペーンを行っており、父の日には「黄色いリボン」を贈るよう推奨しています。なぜなら、古来イギリスで「黄色」は身を守るための色とされており、この考え方がアメリカに渡り「幸福の黄色いリボン」となり「愛する人の無事を願うもの」となったからです。黄色いリボンは幸せを呼ぶ象徴なんですね。

■参考文献・ウェブサイト


おすすめウェブ・サイト

おすすめ本


トップページへ当サイトについてサイトマップ(キーワード一覧)個人情報の取扱についてお問合せ

Valid CSS! Valid XHTML 1.1!