Home祝日・休日 ≫ 海の日

海の日

読み方:うみのひ

海の日のイメージ画像

海の日は近年制定された休日です。1996年に「海洋国家として広く国民に海への理解と関心を求める日」として休日に定められました。

意味・目的海を感じる季節

7月は祝日が無い月ですが、海をもっとも感じる季節です。そのような理由から、海の仕事に従事している関係者の間で「海の記念日」を祝日にしようという運動が起こりました。現在7月の第3月曜日が「海の日」と制定されています。

起源・歴史海の仕事に従事する人の運動

1876年に明治天皇が東北を巡られ、青森から横浜へ入港されました。これにちなみ、1941年に当時の逓信(※)大臣〔ていしんだいじん〕である村田省蔵氏の提唱により7月20日が「海の記念日」とされました。
その後、海の仕事に従事している人の運動によって、1996年に「海の恩恵に感謝し海洋国日本の繁栄を願う日」として「海の日」に指定されました。

※逓信…郵便・電信などを送り伝えて、届けることです。元々内閣には通信全般をつかさどる逓信省が存在していましたが、1949年郵政省と電気通信省とに分れ、廃止されました。

行事海の日のイベント

海の日は成立して間もないのでイベントもまだあまり行われていません。しかしそれだけに今後の活動に期待が寄せられます。特に、「日本海事報道協会」は海の日の祝日化に力を入れていたため、現在も様々なPR活動を行っています。その代表的なPRの一環として、標語「みんなで海のことを考え、海に親しみ、海を大切にしましょう」があります。
その他には、子供に向けの船の体験教室やシンポジウム、全国一斉海浜清掃などの行事が開催されているようです。これには、子供たちに広く海のことを知ってほしいという思いが込められています。

■参考文献・ウェブサイト


おすすめウェブ・サイト

おすすめ本


トップページへ当サイトについてサイトマップ(キーワード一覧)個人情報の取扱についてお問合せ

Valid CSS! Valid XHTML 1.1!